1年半使い続けたiPod touch4世代のバッテリーが保たなくなってきた。
photo credit:
matthileo via
photopin cc通勤電車の中でTSUTAYAで借りてきた映画を見た次の日には、「バッテリー残量が少なくなりました!」って警告されるまでバッテリーが劣化し始めた。
さらに通勤中にしか
iPod touchで音楽を聴いていないのに、3日でバッテリー警告が出るようになった。
もはや、僕の
iPod touchがバッテリーは3日しか保たない状態。
iPod touch第5世代を妻に頼み込んで買ってもらうか?それとも、自己責任の元でバッテリーを交換してみるか?
iPod touch4世代・バッテリー交換キットを見つけたまずは、アマゾンで「
iPod touch4世代 バッテリー」を探してみたら、「
iPod touch 4交換バッテリー 工具付
」という製品が見つかった。
製品には、「iPod touch4交換バッテリーとiPod touchのカバーを外す工具が2本」。
アマゾンの商品説明に「これは僕には無理かな?」という記述が「交換にはハンダが必要になります。」って、「簡単にバッテリー交換できないの?」
ハンダ工具を買わなくちゃいけないんだ。ハンダなんて学生を卒業して18年間使ったことがないので、自力でバッテリーを交換するのは無理かな?
ハンダを指すよりも、付属の工具でiPod touchのカバーを外す方が難度が高いらしい。
カスタムレビューには、
・分解が非常に難しい。こういう作業になれていない人は無理。
・うまくカバーを開けられたら楽勝。
「分解工房」というサイトにiPod touch第4世代のカバーの外し方が写真付きで詳細に説明されているので、挑戦してみる人は見て。(
「分解工房」・・・Apple iPod touch 4G(第4世代)フロントパネル交換)
うーん、分解して壊したら困るなぁ。すっかり、自力でバッテリーを交換を諦めた。
↓よろしければクリックをお願いします。
この記事をはてなブックマークに追加このブログを登録 by BlogPeople
- 関連記事
-
スポンサーサイト