ブログを書いたり、koboで本を読んでいると「隠居したご老人だな」と思う・・・
ブログを書いて、電子書籍を読んでいると・・・

ほぼ毎日、会社から帰っての夜の過ごし方は「ブログ記事を書く」。
これって、隠居したご老人が、使い慣れない万年筆で日記を書いているのと同じ?ってふと思ってしまったわけだ。
使っている道具は万年筆とポメラ(またはLifeTouchNOTE)の違いだけで、「僕が更新しているブログは、ほぼ人に読まれることのない戯言を書いているだけじゃねえのか?」って悲しい事実に気がついたわけだ。
あまり読まれることのない文章をせっせと毎日書いているわけだ。
でも、ブログを書くことはやめられないんだ。
ブログを書いていないときは、自炊した本を電子書籍リーダー「kobo glo」で、ダラダラと読んでいる。
これって、隠居したご老人が、「さあ、余生はいままで読めなかった本でも読むか。」って日中の大半を
本を読むことで時間をつぶしている感じと同じ?と悲しい事実に気がついたわけだ。
僕はけしてヒマな人間でもないし、目的もなくダラダラと過ごしている人間でもないと思っているけど・・・。
ブログを書いて、自炊した本を電子書籍リーダーで読んでいることに、これに何か意味があるのだろうか?って考えてしまう。
人生のうち大半はヒマつぶしを潰して生きているっていうのは本当なのか?
↓よろしければクリックをお願いします。

この記事をはてなブックマークに追加
このブログを登録 by BlogPeople

ほぼ毎日、会社から帰っての夜の過ごし方は「ブログ記事を書く」。
これって、隠居したご老人が、使い慣れない万年筆で日記を書いているのと同じ?ってふと思ってしまったわけだ。
使っている道具は万年筆とポメラ(またはLifeTouchNOTE)の違いだけで、「僕が更新しているブログは、ほぼ人に読まれることのない戯言を書いているだけじゃねえのか?」って悲しい事実に気がついたわけだ。
あまり読まれることのない文章をせっせと毎日書いているわけだ。
でも、ブログを書くことはやめられないんだ。
ブログを書いていないときは、自炊した本を電子書籍リーダー「kobo glo」で、ダラダラと読んでいる。
これって、隠居したご老人が、「さあ、余生はいままで読めなかった本でも読むか。」って日中の大半を
本を読むことで時間をつぶしている感じと同じ?と悲しい事実に気がついたわけだ。
僕はけしてヒマな人間でもないし、目的もなくダラダラと過ごしている人間でもないと思っているけど・・・。
ブログを書いて、自炊した本を電子書籍リーダーで読んでいることに、これに何か意味があるのだろうか?って考えてしまう。
人生のうち大半はヒマつぶしを潰して生きているっていうのは本当なのか?
↓よろしければクリックをお願いします。


このブログを登録 by BlogPeople
- 関連記事
スポンサーサイト