親がイーモバイルに移行しても、キッズケータイを使い続けても問題ない
ドコモの家族割の恩恵に助けられた
前記事からの続き。妻がイーモバイルのNexus5に移行することに懸念したことは、長女のキッズケータイの扱いについて。
前記事に書かせてもらったが、イーモバイルに移行することによって、子供の位置が分かる「イマドコサーチ」が使えなくなることには、問題なしと決断。
そのほか、親がドコモを解約して、子供だけがドコモの契約続行。
妻がGALAXYNOTE2を契約と当時に、キッズケータイを契約したので、妻の契約に子供のキッズケータイがひも付きされているのではないかと。
子供のキッズケータイ単独契約で、月額料金に変更があるのか?
月額料金が高くなる、または契約内容に変更があるなら…。イーモバイルの移行を断念。
疑問に思ったことを、解決するために、ドコモショップに行った。
ドコモショップのお姉さんの話をまとめると、
『妻と子供は、実家のお父さんと家族割になっており、妻がドコモから抜けても、問題ない。』
あくまで、子供のキッズケータイは、義理のお父さんの契約にひも付いている。
さらに、家族間で無料通話をお互いに分け与えられるので、今まで毎月のキッズケータイのFOMA通話分は0円だったという事実を知る。
ようは、これからも、基本料金1,483円のみ支払えばいいだけ。
ということで、妻はドコモの契約を解除して、イーモバイルに移行することにした。

=-=-=-=-=
Powered by Blogilo
- 関連記事