fc2ブログ
QLOOKアクセス解析

スマートフォン、iPadなどモバイル全般を仕事にプライベートにどのように役立つのかを模索し楽しむブログ。さらに、ビジネス本、ノンフィクション本、ライフハック、ランニングの話題も

2012年04月の記事

「第38回野毛大道芸」は最高な大道芸人が笑わせ、楽しませてくれた。



「第38回野毛大道芸」が開催された。

パンフレット

4月28日、29日と神奈川県横浜市の野毛地区で「第38回野毛大道芸」が開催された。
両日で30組弱あまりの大道芸人たちの最高のパフォーマンスが見られた。

路上で行われる大道芸なので、見るのはダダ。
見て、楽しんだらお金を払うという大道芸のお約束を忘れずに。


私は29日(日)に家族を置いて一人で「野毛大道芸」を見に行った。

毎年この時期になると見に行きたいなと思っていたが、カミさんがまったく興味を示さず、今回が初めてとなった。


晴天に恵まれたゴールデンウィーク前半。
こんなにもたくさんの人が、大道芸を楽しんでいる。

DSCI0454.jpg


はじめて間近で大道芸を見て、少し興奮気味の私だった。


「人間美術館」の雪竹太郎、最高です。

まず、見始めたのが「人間美術館」の雪竹太郎のパフォーマンスから。
あのモナリザを模写している。

夢竹太郎1


本当に笑わせてくれた。

雪竹太郎の客のいじり方がウマい。
客をいじくり、演目に参加をさせ、それを見てわれわれも楽しんだ。
見ている我々を楽しませるワザには本当に感心するくらいにウマい。

こんな感じでいじくった客が参加させられている。見ている人は大盛り上がり。
拍手喝采!

夢竹太郎2



お笑い&ジャグリングの「シンクロニシティ」

シンクロニシティ1

この二人の掛け合い漫才も定番で新しさはないけど、面白く大いに楽しめた。
たえず、拍手!


コテコテ大阪おやじギャクのブッチリード

ブッチ
25年間大道芸人だけで生活をしているだけあって、素晴らしい芸と話芸を見せてくれた。


終始、立ちっぱなしで腰が痛くはなったが、本当に最高のパフォーマンスを見せてくれた大道芸人たちに拍手を送りたい。

また、来年も見に行くぞ!






↓よろしければクリックをお願いします。
スポンサーサイト



関連記事