やることがないお父さんは、ブログをはじめてみては?(3):モバイルノートパソコンの中古を手に入れる
自分専用のノートパソコンを持つなら、モバイルノートパソコンがいい

とにかく、「ブログを書こう」と決めたなら、即効で自分専用のノートパソコンを買って、ブログを開設しよう。
「どんなことを書いたらいいのか分からない。」、と考えるヒマがあるなら、とにかく、ノートパソコンを手に入れる。。
ノートパソコンを手に入れてから、「どんなコンセプトのブログにするか?」、「どんなネタの記事を書くか?」なんて悩べばいい。
まずは、ツール(ノートパソコン)を手に入れることが先決。
ツールがなければ、目的(ブログ)に達しない。
で、自分の不甲斐なさを感じるお父さんたちにおすすめをするノートパソコンは、「中古のB5サイズのモバイルノートパソコンだ。」
理由として、
■15インチ液晶サイズのノートパソコンは大きい!
ただでさえ狭いマンションに、お父さん専用の15インチ液晶サイズのノートパソコンが、ダイニングテーブルやサイドボードに置いてあったら、目立つ上に、邪魔扱いされる。
ふだん、妻や子供たちの目に晒されない大きさのノートパソコンがいい。
10インチや11インチ液晶サイズのモバイルノートなら、本棚に陳列されている本と本の間に収まる大きさ。
本棚にスッポリと、収まり、目立たない。
■モバイルノートパソコンなら、膝の上に置いても苦にならない重さ。
リビングにソファーがあるなら、ソファーに座り、膝の上にノートパソコンを置いて、ブログを書いてもいい。
3,4年前のネットブックでも、重量は1.2キロくらい。
テレビを見ながら、気軽にパソコンを開いて、ブログを書ける環境が手に入る。
■セキュリティ的に問題があるが、WindowsXP搭載のモバイルノートパソコンなら、中古で安い。
『2014 年 4 月 9 日 (日本時間) に Windows XP Service Pack 3 (SP3)、Windows XP 64 ビット版 SP2 および Microsoft Office 2003 Service Pack 3 (SP3) の製品サポートが終了。サポート終了後、対象となる製品へのセキュリティ更新プログラムの提供が終了。』とマイクロソフトからアナウンスされている。
そうは言っても、WindowsXP全盛に発売されたネットブックなら、中古で1万前後で手に入る。
ネットブックなら、8.9インチ~10.1インチ液晶サイズで、重量も1.1キログラム前後で、カバンに入れて持ち運びできる大きさ。
パソコンの知識があるなら、セキュリティ的に問題があるWindowsXPじゃなくて、無料で手に入るLinuxディストリビューションを導入するという手もある。
Linuxディストリビューションで有名なUbuntuなら、今でも進化し続け、Windowsライクな使い方が出来る。
このように、ソフマップなどの中古パソコンショップやヤフオクなどのオークションで、WindowsXP搭載のネットブックを手に入れる。
あとは、インターネットに接続できる環境さえあれば、すぐにブログを書いて、ネットに公開しよう。
↓よろしければクリックをお願いします。


=-=-=-=-=
Powered by Blogilo
スポンサーサイト