日々の筋トレ時間を倍にし、腹筋200回、腕立て伏せ50回を日課とする!
ダラダラと筋トレをしている場合じゃない。もっと本気でやらないと!
ここ2ヶ月ほど、惰性的に筋トレをしている感じだ。
毎朝、15分あまり、ストレッチを含め筋トレをしているが、体型も筋肉の大きさも変わらず、むしろ腹筋周りに脂肪がつき始めている。
筋トレが日々の日課となり、ただ消化する感覚に近くになってきた。
すっかり、筋トレが習慣となり、筋トレをしないと気持ち悪く感じる。
まさに、歯を磨くように、リビングのマットの上でトレーニングをする毎日。
筋トレメニューをこなすことだけで、足上げ腹筋20回なら20回やっておしまいで、次に腰上腹筋20回。
というように、決めたメニューを消化するだけ。
ひとつのメニューを20回繰り返す程度では、筋肉も痛くない。
そう、筋肉に負荷がかかっていない。
これでは、いくら毎日、続けても筋肉は大きくならず、現状維持が関の山。
バッチリ見えるくらいに腹筋が割れてみたいし、上腕筋も胸筋も太くしたい。
トレーニング時間を倍にする。
今は、ランニング・コア・メソッドを取り入れたトレーニングメニューをこなしている。ランニング・コア・メソッド
走るために、体幹を鍛えるトレーニングをこなし、それにプラスして、腹筋、腕立て伏せで筋トレをこなす。
トレーニングメニューの足上げ腹筋20回なら倍の40回にし、15分のトレーニング時間を30分に拡大。
さらに、腹筋、腕周りを強化するために、腹筋200回、腕立て伏せ50回。
朝、5時半からトレーニングを開始。
①ストレッチ10分
②体幹を鍛える筋トレ10分③腹筋100回④ゴムチューブによる腕周りの筋トレ⑤腕立て伏せ50回
を1日のセットメニューとする。
さらに、夜、腹筋100回をプラスして、200回とする。
これで、筋トレの成果が見えるのだろうか?

=-=-=-=-=
Powered by Blogilo